国内の山

白馬岳[2012年9月22日(土)〜23日(日)]

日程 9月22日(土)晴れ 2:30起床−自宅3:00発−8:15駐車場−タクシー−8:45猿倉8:55−9:40白馬尻小屋−10:15大雪渓−11:40避難小屋−12:40村営頂上小屋(昼食)−13:20白馬山荘−白馬岳往復−15:30レストラン休憩−17:00夕食−18:30就寝 9月23日(土)雨 5:15起…

南アルプス仙丈ケ岳(3033m)・甲斐駒ケ岳(2967m)[2012年9月8日〜9日]

日程 9月8日(土) 自宅3:08発−7:06仙流荘8:00−バス−8:45北沢峠8:58−10:10四合目−大滝の頭−10:30六合目−11:20八合目−11:58仙丈ケ岳頂上12:20−12:30千丈小屋12:50−13:20馬の背ヒュッテ−14:45北沢峠着 長衛荘 17:00夕食−20:00消灯 9月9日(日) 2…

利尻山登山(2011年9月23日〜27日)

日程 9月23日(金・祝)関空(ANA1797)10:20−12:30稚内 レンタカーで観光 稚内港16:05−17:45鴛泊 ホテル利尻泊 9月24日(土) ホテル5:00−5:15沓形登山口5:23−休憩2回(朝食)−8:35 三眺山−9:45鴛泊コース合流点9:55−10:20利尻山山頂・昼食 11:05−11:2…

塩見岳、光岳[2010年8月13日(金)〜15日(日)

ルート/タイム 8月13日(金)曇りのち晴れ 2:40起床−3:00家出発−中国・名神・中央道経由−中央道松川インター出口−7:20鳥倉登山口駐車場7:47−8:23鳥倉登山口8:27−10:37三伏小屋11:00−12:00本谷山−13:32塩見小屋着〜手続き〜塩見小屋14:07−15:07塩見…

荒川三山・赤石岳・聖岳縦走[2010年8月1日〜4日]

ルート/タイム 7月31日(土) 15:10家出発−19:00静岡ホテル着−20:10就寝 8月1日(日) 3:30起床−朝食−4:15ホテル発−6:30畑薙第一ダム手前夏期駐車場着−7:25東海フォレストバス発−8:25さわら島ロッジ8:40−10:12樺段10:20−12:00蕨段12:10−13:10休憩−…

燕岳登山(2009年10月31日(土)〜11月1日(日)

【燕岳登山】2009.10.31〜11.1 ルート/タイム 10月31日(土) 晴れ(暑い) 3:30 起床 4:15出発(車中でお弁当)−中国・名神・中央道経由−9:30(中房温泉)9:52 途中2回小休憩(水分補給) 12:04(合戦小屋、昼食)12:22−13:17(燕山荘)着 14:00 休憩後、燕岳ピス…

双六岳・笠ヶ岳縦走(2009年10月10日(土)〜11日(日))

【双六岳・笠ヶ岳縦走】2009.10.10〜11 ルート/タイム 10月10日(土) 曇りのち小雨 3:00 起床〜3:35 出発(車中で朝食・おにぎり) 8:15 西穂高ロープウェイ 第二駐車場着 ロープウェイで新穂高温泉へ下車 8:55 新穂高温泉出発 9:52 わさび平小屋着 あんぱ…

水晶岳−黒部五郎岳縦走(2009年9月19日(土)〜21日(月)

水晶岳(2986m)―黒部五郎岳(2840m)縦走(2009年9月19日〜21日) シルバーウイークの連休を利用して、昨年行けなかった水晶岳登山を計画した。 ルート/タイム 9月19日(土) 快晴 4:00起床−家出発4:30(中国―名神―北陸自動車道経由)富山インター9:30折立−9:55−(…

燕岳登山(2009年5月9日(土)〜10日(日))

【2009年5月9〜10日】燕岳登山 ほぼ1年ぶりに燕岳に登ることにした。1年前に春山登山教室に参加してから少し経験を積んだので、同じ山に登って技術的な確認もしたかった。4月末に登る予定にしていたが悪天候のため変更。 ルート/タイム 5月9日(土) 晴天(無風…

屋久島宮之浦岳登山・観光(2009年2月27日(金)〜3月2日(月))

屋久島宮之浦岳登山 マイレージが1区間分使えるということで、3泊4日の屋久島行きを計画した。宿泊は民宿、山小屋、ホテルと3泊とも別の形態、場所で、レンタカーを借りて、自分たちで自由に動く。残雪期なので念のためピッケル、アイゼンの用意をした。 ル…

蝶ヶ岳−常念岳縦走[2008年11月1日(土)〜2日(日)]

蝶ヶ岳−常念岳縦走 この時期に山小屋が開いていて、比較的安全な山として蝶ヶ岳に登ることにした。天候、体調がよければ常念岳、大天井岳まで行くつもりで準備した。 ルート(メモをなくしタイムなし) 11月1日(土) 家(車で)出発−中国・名神・中央自動車道経由…

雲ノ平・薬師岳(2926m)登山(2008年10月10日〜12日)

雲ノ平、薬師岳登山(2008年10月10日(金)〜12日(日)) 連休を利用して水晶岳に登りにいくことにした。雲ノ平山荘が10月10日で閉めるため、日程の組み立てが難しかったが、天候がよければ水晶岳も可能と考え行くことにした。 ルート/タイム 10月10日(金) 快晴 …

西穂高岳−南岳小屋縦走2008年9月13(土)〜15日(月)

エクアドル以降の国内の山行も順次まとめていきます。 [西穂高岳(2908.6m)−奥穂高岳(3190m)−北穂高岳(3106m)−南岳小屋縦走] エクアドルでの登山が非常にうまくいったので、連休を利用して2泊3日でまだ登ったことのない西穂高岳から南岳への縦走を試みること…