2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バラ アンジェラ

山だったところを掘り返して2年がかりで庭にした。今も工事中。ああでもないこうでもないとひっくり返してばかりいる。たくさんバラを植えたかったが、手入れが...。それで去年の5月、強健種の中から、好きな色やかわいい形のものを選んでいくつか植え…

きのこ

おとといは警報が出るほどの大雨。今日も何度かにわか雨が降る。雨上がりに急にむくむくと大きくなったまあるいきのこ。これは竹藪の中の階段の横に生えたもの。初めて見たときは???。でも踏んでわかった。黄色い胞子がどっさり飛び出る。間違えて踏んで…

燕岳登山(2009年5月9日(土)〜10日(日))

【2009年5月9〜10日】燕岳登山 ほぼ1年ぶりに燕岳に登ることにした。1年前に春山登山教室に参加してから少し経験を積んだので、同じ山に登って技術的な確認もしたかった。4月末に登る予定にしていたが悪天候のため変更。 ルート/タイム 5月9日(土) 晴天(無風…

屋久島宮之浦岳登山・観光(2009年2月27日(金)〜3月2日(月))

屋久島宮之浦岳登山 マイレージが1区間分使えるということで、3泊4日の屋久島行きを計画した。宿泊は民宿、山小屋、ホテルと3泊とも別の形態、場所で、レンタカーを借りて、自分たちで自由に動く。残雪期なので念のためピッケル、アイゼンの用意をした。 ル…

蝶ヶ岳−常念岳縦走[2008年11月1日(土)〜2日(日)]

蝶ヶ岳−常念岳縦走 この時期に山小屋が開いていて、比較的安全な山として蝶ヶ岳に登ることにした。天候、体調がよければ常念岳、大天井岳まで行くつもりで準備した。 ルート(メモをなくしタイムなし) 11月1日(土) 家(車で)出発−中国・名神・中央自動車道経由…

雲ノ平・薬師岳(2926m)登山(2008年10月10日〜12日)

雲ノ平、薬師岳登山(2008年10月10日(金)〜12日(日)) 連休を利用して水晶岳に登りにいくことにした。雲ノ平山荘が10月10日で閉めるため、日程の組み立てが難しかったが、天候がよければ水晶岳も可能と考え行くことにした。 ルート/タイム 10月10日(金) 快晴 …

富士山(2010年5月9日)

下山後富士宮から撮った富士山。「天母の湯」の女湯の露天風呂からもきれいに見えた。 ゴールデンウィーク中は忙しかったので行くかどうか迷ったが、天気がよさそうなので富士山に行くことにした。いつものように前日の昼前に自宅を出発、富士宮口の5合目に…

鹿島槍ヶ岳登山(2008年9月27日〜28日)

鹿島槍ヶ岳登山(2008年9月27〜28日) 1泊2日で行けるアプローチの短い山ということで、鹿島槍を計画した。 ルート/タイム 9月27日(土) 4:40家出発−中国・名神・北陸道経由−10:00扇沢10:25−11:50(昼食)12:10−13:10種池小屋13:20−14:00爺ヶ岳14:15−15:05…

西穂高岳−南岳小屋縦走2008年9月13(土)〜15日(月)

エクアドル以降の国内の山行も順次まとめていきます。 [西穂高岳(2908.6m)−奥穂高岳(3190m)−北穂高岳(3106m)−南岳小屋縦走] エクアドルでの登山が非常にうまくいったので、連休を利用して2泊3日でまだ登ったことのない西穂高岳から南岳への縦走を試みること…