燕岳登山(2009年5月9日(土)〜10日(日))

【2009年5月9〜10日】燕岳登山

 ほぼ1年ぶりに燕岳に登ることにした。1年前に春山登山教室に参加してから少し経験を積んだので、同じ山に登って技術的な確認もしたかった。4月末に登る予定にしていたが悪天候のため変更。

ルート/タイム

5月9日(土) 晴天(無風 暑いぐらい)

 4:00家出発−9:20駐車場9:40−10:20第2ベンチ−富士見台アイゼン装着−12:10合戦小屋、昼食(パン)−13:20燕山荘着 燕岳往復 (燕山荘泊)

5月10日(日) 晴天(無風)

 5:30起床−6:00朝食−蛙岩ピストン−8:30燕山荘8:40−9:10合戦小屋−10:45駐車場着 
    有明荘入浴後、昼食 − 帰宅

5月9日(土)晴れ

 1週間前に好天の富士山に登り今週は燕岳へ。雪が降る中を歩いた去年と違い、無風、暑いぐらいの晴天に恵まれた。長袖シャツ1枚で登る。第1ベンチまでほとんど雪がなく富士見台のところでようやくアイゼンをつける。途中で登山教室の参加者に出会い去年のことを思い出す。

合戦小屋で昼食。

見晴らしもよく、燕山荘に気分よく到着。受付後、去年は悪天のため登れなかった燕岳に行く。天候がいいので小屋の前のベンチにたくさんの人がいる。テントもちらほら。

夕食後の赤沼オーナーのお話は巧みで参考になる。

5月10日(日)晴れ

 せっかくの好天なので、すぐに下りるのはもったいなく、蛙岩までピストンすることにした。
景色がよく槍ヶ岳もよく見える。

気持ちよく下る。

有明荘で入浴後、帰宅。

感想

 ほぼ同時期の同じ山でも、年度、天候が違えばこんなに違うかというくらい好天に恵まれ快適な山行になった。もっとも昨年は悪天候だったことがトレーニングになったので、それはそれでよかったのだが。