白馬岳[2012年9月22日(土)〜23日(日)]

日程

9月22日(土)晴れ

 2:30起床−自宅3:00発−8:15駐車場−タクシー−8:45猿倉8:55−9:40白馬尻小屋−10:15大雪渓−11:40避難小屋−12:40村営頂上小屋(昼食)−13:20白馬山荘−白馬岳往復−15:30レストラン休憩−17:00夕食−18:30就寝

9月23日(土)雨

 5:15起床−5:30朝食−白馬山荘発6:45−8:55白馬尻小屋−9:15猿倉9:30−タクシー−9:40駐車場−10:00倉下の湯10:45−11:30昼食「つばくろ」12:00−中央・名神経由−18:10自宅

9月22日(土)

 20年前に家族で登った白馬岳に、今回は二人で登りに行った。前回は蓮華温泉からだったので、猿倉からの大雪渓登るのは初めてだ。3:00に家を出たものの、猿倉へ向かう途中で止められた。猿倉の駐車場がいっぱいとのこと。6キロ手前の臨時駐車場に止め、タクシーで猿倉まで向かうことに。あと15分ぐらい早かったら上まで行けたかな。
猿倉荘

林道を20分ぐらい歩き、山道へ。日差しがきつく暑い。

白馬尻小屋に到着。

30分くらいで雪渓が。

軽アイゼンをつけて登る。

大勢の人が登っている。さすが人気の山。

天気がよく景色もすばらしい。

ほとんど休憩を取らず村営頂上小屋まで登る。天気がよいので快適な登り。村営頂上小屋でようやく休憩。昼食。小屋の横にビールの自動販売機があるのでびっくりする。
白馬山荘と村営頂上小屋。

宿泊手続き後、荷物を置き白馬岳へ登る。
白馬岳頂上。

白馬山荘・部屋。ドアなし。私たちの部屋は6番。二人で使うので楽だった。

白馬山荘は最大収容人数が800人と、とても大きな山小屋。夕食は3回に分けてとった。夕食前に向かいのレストランで生ビール(800円)。山では初めて。部屋の中にはピアノもあり、8月の週末には講演会もあるそうだ。早朝出発だったので、夕食後すぐに部屋に戻り寝てしまった。

9月23日(日)

残念ながら雨。さっさと同じ道を下ることにする。雨にぬれた木道が滑りやすく、何度か転ぶ。咲いていた花を下りで撮ろうと思っていたのだが。やはり撮れるときに撮っておかなければいけなかった。
猿倉荘に到着。大勢が雨宿り。タクシーの同乗者を見つけ、駐車場まで行く。しめったからだが気持ち悪いので、まず温泉を探し10:00からあいている倉下の湯を偶然見つける。

感想

久しぶりの北アルプス。天気予報はさほど悪くなかったはずだが、2日目が雨になり下りの景色を楽しむことができなかったのが残念だった。知名度の高い山だけあって9月の連休は臨時駐車場も停める場所がなかったそうだ。お花が多くルートも整備されているので人気があるのも当然か。雨の安曇野もなかなかだった。